就活③ 面接へ行った感想

・意外と苦しくなかった面接

 先日、3つの会社に面接に行った。結論から言うと手ごたえは悪くなかった。3社とも面接官(社長や部長ばかりだった)はとても優しかった。大学を出てからの空白期間については、当然理由を聞かれたが、「資格の勉強をしていた」という説明で納得してもらえ、特に深く追及されたり、厳しいことを言われることは全くなかった。

 

 ほかにも意外だったことはあった。面接は、面接官の側がたくさん質問してきてそれにうまく答えないといけないイメージだったけど、実際は「何でも聞いてください」という感じで、「逆質問」がとても多かった。1社は多少は向こうからの質問もあったが、他2社は面接(約1時間)の間の9割くらいの時間が逆質問だった。どの人もとても丁寧に答えてくれた。エージェントの人にも言われていてある程度の数は質問を考えてきていたので、それを言えばよかったし、相手に答えてもらっている間に結構時間が経った。また、その場でも意外に質問が次々と思いついて、それを言って何とか乗り切れた。もちろん失礼なことは言わないよう気をつけて質問し、基本会社をほめるような感じのことを言った。

 面接官は、「この人はうちの会社のことをよく調べてきているか」を見ているのももちろんあるだろうが、それよりも、「会社のことを深く知ってほしい、入社後のギャップをなくしてすぐやめてほしくない」と考えているという印象を受けた。

 

・答えたことは半分本当で半分嘘

 空白期間についての質問や、それ以外のあらかじめ想定していた質問、していなかった質問をされ、それに答えた。あらかじめシミュレーションしていた通り、半分本当で半分嘘、という答え方をした。というのも、経歴や持っている資格などは本当だが、その内容はだいぶ話を盛ったのだ。

 具体的に答えたことを言うと、空白期間については(前回書いたように)行政書士の勉強をしていた、ということを言ったのだが、無職の間ずっと勉強してたわけではない(そんなに長期間の勉強が必要なほど難関ではない)。また、自己PRで大学生の時やっていたボランティアのことについて言ったのだが、そのボランティアをしていたことは事実なのだけど、実際にはそこまでたくさん活動したわけではなく、全然活躍できたわけでもないにもかかわらず「精力的に活動し、○○というふうに活躍した」と、大分話を盛った。

 

 嘘はよくないし罪悪感は少しあったが、面接は正直に言えばいいわけではないだろう。もし真実を言ったら、つまり、「学生時代、積極的に活動することはなく、その後も社会に出るのが怖くて、ずっと引きこもっていた」と言ったら、ふつうは採用されないだろう。面接中、「結構嘘ついてしまってるな」と後ろめたさを感じつつ話しているときもあったが、ニートという地獄のような現状から抜け出すには仕方ない、と自分を納得させた。

 

 面接を終えてみて、3社とも、「入社させてください」という感じで押せば入れてくれそうなところばかりだった。向こうも、特に問題なさそうな人物なら入社してほしいという感じだったし、自分が悪い印象を与えた感じもなかった。

 

 今回、初めて面接という就活のステップを踏んだことで、結果がどうなるにしろ少し楽になった。