就活① 行政書士試験に合格! が・・・

行政書士試験を受けた理由

 今年度の行政書士試験に受かった。行政書士を取ろうと思った理由は2つある。一つには何かしら資格を取って精神的に楽になりたかったから。二つ目は履歴書の資格の欄に書けることをつくり、かつ面接時のニート期間の言い訳のためだ。就活について書かれたある本を読んだら、ニート期間について「行政書士の勉強をしてました」と説明するという言い訳づくりのために目指す人も結構いると書いてあったのだ。

 私は法学部だったので、大学生の時のノートを見返しながら勉強した。参考書(過去問)も2冊買って、2か月半ほどの勉強で受かった。初学者だったらもっと長い期間勉強しないと受からなかっただろうし、今年度は簡単だったらしいので、本当に運が良かった。

 実際、資格を取って精神的に少し楽になった。ただ、行政書士は取得しただけで万歳とはならないらしい。行政書士は独立開業するのが一般的らしく、法律事務所に属して働けるとは期待すべきでないらしい。

 また、行政書士として活躍している人達について書かれた本を読んでみたが、もともと親が開業していたとか、知り合いがやっていたとか、何年か会社員として働いて得た知識・経験を活かして行政書士として成功している人などが多かった。なかには、一から開業して成功した人もいるみたいだが、相当優秀な人なんだろう。

 自分は全く社会人経験がないし、潤沢な資金もないし、コネもない。そんな状態で開業する気概などない。ということで、もともと真剣に目指そうと思っていたわけではないが、行政書士になることは完全にあきらめた。

 

ハローワークへ行ってみたが・・・

 とはいえ、せっかく法律の勉強をしたからそれを活かせる仕事に就きたいと思い、相談に乗ってもらおうとハローワークに行ってみた。ただ、職員の人に「行政書士取りました」と言ったけど、全然反応が良くなかった。「だから何?」みたいな感じだった。法律に関係ない仕事すら全然紹介してくれないし、相談にも乗ってくれない。こんなものなんだろうか? やはり空白期間があるからダメなやつと思われているのだろうか?

意気消沈して家に帰った。これからどうすればいいのか。